今日だけを生きる

どうも関西人です。ドラマ・アニメ・音楽・本が好きなインドア人間です。気の向くままに、書きたいこと書いてます~。

2025-01-01から1年間の記事一覧

ロッカーの鍵

ロッカーの鍵を失くしたかも知れません。 同じところにいつも入れてるアメちゃんを、 帰りに食べた時に落としたかも知れません。 いや、もしかしたら そもそもロッカーに挿しっぱなしかも知れません。 どっちの可能性を考えても、 どっちも正しいような気が…

目がかゆい!

お疲れ様です。わっぱです。 花粉がとうとうクリティカルヒットです。(?) だいぶ前から薬を飲んで対処してきたつもりでしたが、 ものすごく目がかゆいです笑 きのうはお友達と、かなり長い間、外を歩いたので、 そこで目一杯、花粉を浴びたのでしょう笑 …

先生も結局は人間

今週のお題「思い出の先生」 ということで。 お疲れ様です!きのうもドカ食いしてしまいました、わっぱです笑 突然ですが、 私はなぜか、いつも先生に好かれる生徒でした笑 何の嫌味?って思われるかも知れません、すみません。 でもいつも、自分がいちばん…

甘いものだけ食べて生きていけたらいいのに

お疲れ様です。わっぱです。 今日は菓子パンオッケーデー。 ということでスーパーで菓子パンを買って食べたわけなのですが めちゃくちゃ美味しかったです。 一瞬で完食。 菓子パンを食べてる時しか、 私は幸せじゃない気がします(虚しい) でも菓子パンは身…

ここ最近でいちばんキュンとしたこと

お疲れ様です。生理中のわっぱです。 こないだの日曜劇場『御上先生』では、 まさに「生理」が大きなテーマになっていました。 実は日本は「相対的貧困」が大きな社会問題となっている国、 つまり立派な「格差社会」です。 そして女性の場合、生理が毎月容赦…

とんかつ食べたら解決した、ある悩み

お疲れ様です。わっぱです。 きのうのブログでもちらっと書いた通り、 人生で初めて「松のや」に行きました! 前に住んでいた所には「松屋」っていうお店があったし、 「マツヤスーパー」という所も近くにあるので、 もうなんか名前が似すぎて、ややこしくて…

甘味欲に折り鶴で抗う

お疲れ様です。わっぱです。 甘いものって、本当に美味しいですよね。 実際、脳にもめちゃくちゃ作用しているみたいで、 どうしても依存性があるそうです。 私も甘いものをつい食べ過ぎてしまったり、 逆に手元にないとイライラしたりすることがあります。 …

ドラマ愛

今週のお題「ドラマ」 ということで。 お疲れ様です。わっぱです。 私のために考えられたかのようなお題ですね!(自意識過剰) ご存じの方もいるかと思いますが、 私は小学生くらいの頃から、ドラマが大好きです。(きっかけは『家政婦のミタ』です) とは…

♪ 2025年3月のプレイリスト

お疲れ様です。生理前ドカ食い直後のわっぱです。 本日の総摂取カロリーは、3000kcalです。 特に塩パンが美味しかったです。(要らん情報) あと初めて、ソース焼きそば3人前ぜんぶ、 いちいちこしらえて食べました。背徳的。 というわけで今月もときめいた…

約1週間ぶりの投稿です

お疲れさまです!わっぱです。 引越しの関係で 1週間、Wi-Fiなし生活をしておりまして ブログを書く気が全く起きませんでした笑 Wi-Fi解禁となった今も、 溜まったドラマを観るのに必死で ブログを書く気が起きません笑 ドラマといっても、 一週くらい飛ばし…

本を買えるようになりたい

今週のお題「本屋さん」 ということで。 お疲れ様です。わっぱです。 本屋さんは、私が大好きな場所の1つです。 見てるだけで楽しいし、 最近は本当に工夫を凝らされていて、 けっこう頻繁に行っても 前来た時とは違う本が推されていたりするので、 飽きま…

ラッキービキの威力

お疲れ様です。わっぱです。 「ラッキービキ」という言葉をご存じでしょうか? 韓国の人気アイドル「IVE」のメンバーである ウォニョンちゃんの口癖です。 とにかくネガティブをポジティブに変換。 コップに水が半分入ってるとしたら、 半分「しか」ではなく…

読書のモチベ限界人間の読書記録

お疲れ様です。わっぱです。 最近、読書がなかなか進みません... 前までは読み始めると時間が溶けていたのですが、 最近は数ページでやめてしまうことが多くて笑 でも途中離脱はいちばん嫌なので、 図書館の期限を延長しながら少しずつ読んでます。 なんてっ…

ドラマ『リラの花咲くけものみち』がもっと観られてほしい

2月1日よりNHKで放送されたドラマ 『リラの花咲くけものみち』が、おととい最終回を迎えました! 全3話となかなか短かったですが、短いからこそ観てほしいと思えるくらい 中身が濃く、素敵なドラマでした! 同名小説が原作の本作は、 家庭のいろいろで引…

バウムクーヘンとシンク掃除

お疲れ様です。わっぱです。 引越しを約1週間後に控えてソワソワ。 1人でする引越しは初めてで、 賃貸なので、特に退去の立会いが怖いです笑 きのうは引っ越す関係で、今やってるボランティアの お仕事最終日でした。 いつもお世話になってる方から個人的…

自分の情けなさを人への気遣いでカバーしてプライドを保つ

今週のお題「自分の好きなところ発表会」 ということで。 お疲れ様です。わっぱです。 きのう、ちょっと自分のことが情けなくなるような出来事がありました笑 誰かに迷惑をかけたとかではないのですが、 ちょっと失敗してしまって。 私はメンタルが絹ごし豆…

祝・三宅香帆さん新書大賞受賞✨

新書大賞2025が発表されました! 三宅香帆さんの 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』が 1位を獲得しましたー!!! おめでとうございます!!! 嬉しすぎて勝手に記事にしました笑 この本をきっかけに三宅さんを知って、 YouTubeの喋りを聴きまくって…

2025冬ドラマ☆序盤の印象

寒いですね!わっぱです。 今年も早いもので、1ヶ月が過ぎました。 私はテレビを手放しても変わらず、ドラマを楽しませてもらってます。 レビューアプリなどでよく見かける悪口が最近許せないので笑、 そういうのは書かないようにしつつ、 序盤15本くらい観…

ギリ、疲れを知らなかった

今週のお題「10年前の自分」 ということで。 久しぶりの投稿です。わっぱです。 10年前は、小学6年生でした...ガキやな。 いろいろあったなあ笑 でも中学生になってから急に「疲れ」という概念を知って、 これが疲れかあと思ってた記憶があります笑 部活の…

♪ 2025年2月のプレイリスト〜とりまラブソング〜

どうもわっぱです。 2月がやって参りましたね〜。 毎年のことなんですが、 2月ってなんか、ラブソング聴きたくなりません?? バレンタインとかのイメージがあるからでしょうか... というわけで、2月だからどうとかではなく、 私が個人的に好きで、 おすすめ…

間違えて高いバナナ買っちゃった

お疲れさまです。今日はおやすみでウキウキ、 だったはずの、わっぱです。 先ほどスーパーに行ってきました! で、バナナが安かったんです♪ きのうまで食べていたけど、 今回も買おう!と思い至り買いました。 安そうなのと、ちょっと高そうなのと 両方あり…

物理的小分け作戦

お疲れさまです。わっぱです。 私はたぶん、砂糖中毒です笑 なのでこれまで、なるべくそういう 甘いものを買わないようにしてきたのですが、 やはり、ないとどうしても無理な日があります。 そして、あると安心します笑 でも菓子パンはカロリーが高いし、 欲…

最近読んだ本5冊~統一感ゼロ~

最近読んだ本5冊を記録します。 今回は3冊がエッセイ、小説と知識本が1冊ずつです。 ではまずはエッセイから。 1『私にとっての介護 生きることの一部として』(岩波書店編集部, 2020) 2000年に介護保険がスタートしたので、そこから20年ということで …

私にとってのドラマ・本

お疲れさまです。わっぱです。 最近、自分の中での「ドラマ」への注目度が とても上がってきました。 前までは、本当に観たいと思うものしか観ないという感じで。 でもそれで、観なかった作品に対して すごく後悔するようになったんです。 例えば前のクール…

食わず嫌いは良くない

お疲れさまです。わっぱです。 今日は、おやすみ⭐です。 先ほどスーパーに行ったら、 40%引きで売られているお饅頭をみつけました。 しかもめっちゃ売れ残ってる笑 ちょうど今日のおやつ買いたかったので、 失敗を恐れず、購入。 最近、「はじめて食べるもの…

最近読んだ本~堅いけど面白かった~

お疲れ様です。わっぱです。 最近、読書記録が滞ってる感じでしたが、 一応、読んでます! ただ1冊で1つの記事にすることに最近疲れてきたので、 今回は読んだ本を3冊記録します。 この3冊は... 堅いけど、面白かった。 1. 現代中国人に日本はどう「イ…

好きな俳優さんしか出てなくて歓喜【月9『119エマージェンシーコール』#1】

今期も月9が始まりました!(だいぶ経ってるぞ) 119番通報を最初に受けるお仕事をする人々の物語 『119 エマージェンシーコール』です! 主演は清野菜名さん、 脇を固めるのは瀬戸康史さん、中村ゆりさん、見上愛さん、 一ノ瀬颯さん、佐藤浩市さんなどな…

大人といえばこれでしょ

今週のお題「大人だから」 もう私、「大人」なので、 ブラックコーヒーを美味しく飲めます! まあ胃が弱いので、ミルク(クリープ?)必須ですが笑 砂糖は不要さ!これぞ大人。 私はかなりの「甘党」なので、 最近までカフェオレ一択!って感じでした。 なの…

結局みんな宇宙人説【ドラマ『ホットスポット』#1】

※若干ネタバレ含みます。 先日スタートした、バカリズムさん脚本のドラマ 『ホットスポット』第1話を観ました! あの日常感がほんと好きで、 主役が市川実日子さんってのも新鮮で、 面白かったです。 宇宙人が出てくるお話なのですが、 この宇宙人の能力は「…

謎に最近よくあること

お疲れ様です。わっぱです。 最近、地味に不思議なことが起きてる感じがするので、 ちょっと紹介したいな〜と思って書いてます。 その1 時計で、やたら「ゾロ目」を見る うちはデジタル時計を使っているのですが、 最近よくゾロ目を見ます。 4:44とか、5:55…